一気嗄声―BusterTK's Blog

僕の前に道はない、僕の後ろに道はできる

いつの間にか覇王到達記3

どうも。今日は覇王到達記最終回です。

 

バージョンが上がり文帝の治世曹丕の強さが表に出始めたころ自分も抵抗なく治世曹丕に手を出します。しかし、世の中的には5枚か6枚が主流のところ自分は4枚という独自路線を突き進みます。というのも、やっぱり5枚扱うのが無理だったからです。

 

余談ですが、いつか5枚も扱えるようにと5枚デッキに挑戦することが自分は多々あるのですが槍兵をぶん投げる悪癖の影響で一向に使えません。特に武力4や5の槍兵の扱い方が全くの謎です。この辺は来年以降腰を据えて取り組む機会を作りたいと思います。

 

ひとまず、自分が最も得意としているのは「高武力槍をぶん投げる、突撃されそうならしっかり槍出し」なので魏ながらこれを叶えられそうな4枚を選びました。そして、デッキ内容は最終的に治世曹丕、槍曹彰、バニー王異、馬ホウ徳で落ち着きました。

 

バニー王異は計略の小回りの良さ、魅力勇猛の特技2つ、主将器と兵3の副将器と素武力6以外文句なしの性能です。計略の数が少ない4枚デッキにおいて小回りの利く計略があることはこの上ないアドバンテージですね。

 

そして個人的に気に入ってるのが槍曹彰。2コストの槍兵が微妙、3コス典韋は重すぎる、王異の武力6をごまかしたいとなるとこいつ1択な気もしますが拘りということでwこいつのストロングポイントは素武力9と計略にあります。

 

黄鬚の剛腕は武力3まで確殺、武力4に99.3%ダメージと威力が高く、更に範囲内の武将全てに飛んでいく士気5としては破格の性能です。武力4は丁度治世曹丕の武力であり、治世曹丕ミラーの際に相手曹丕に対して治世を撃たれる前に剛腕で吹き飛ばすことで相手の出鼻を挫いたりカウンターを中途半端にさせることに何度も成功しました。

 

上記2枚の性能を把握したら後は治世曹丕を存分に活かすだけです。結局ボロボロの5枚時代を含めても17勝13敗と勝ち越して覇王に1発昇格出来ました。昇格戦動画がこちら。

 

www.youtube.com

 

立ち回りこそおぼつかないですが、偶然張遼を迎撃できたことで試合の流れを引き寄せつつ曹彰の計略もしっかり光った試合で個人的には満足しています。

 

以上覇王到達記でした。今年は覇者になることを目標にスタートしたのですが結果として覇王にまで昇格することができ大満足の1年でした。しばらく休業期間を設けるつもりですが今後もさらに上の階級を目指したいと思います。今日はこの辺で。