一気嗄声―BusterTK's Blog

僕の前に道はない、僕の後ろに道はできる

【三国志大戦】対戦時の上画面について1

どうも。またもや三国志大戦ネタです。
しかし、今回は普段の連載から離れて自分が気にし始めたことについて。

 

最近コミュ障ながら知り合いが増え、自分1人ではなく軍師についてもらいながら全国をやることが増えました。自分は試合中カード操作で精いっぱいでふと我に戻った時に「え?あと15カウント?」とか「自分の城7割ないぞーwww」みたいなことが平気で起こります。なので、後ろで冷静に状況報告してくれる軍師の存在は非常に大きく実際に戦績も上向いています。

 

ただ、いつも軍師がいるわけではないので1人でどうにかすることはできないか方法を考え始めました。そして気づいたのです。このゲーム、もう1つモニターがあるということに…!

 

というわけでこの記事ではメインモニター(以下メイン)ではなく上のモニター(以下上画面)に表示される情報について、さらに上画面を見る余裕が比較的あるであろう「試合が止まっている状態」で得られる情報について書いていきます。

 

三国志大戦は実にいろいろなことで試合が止まります具体的には①計略発動時、②部隊撤退/撃破時、③攻城or内乱発生時、④法具解放時、⑤一騎討発生時などが挙げられます。それぞれについて上画面とメインモニターでの情報量の差に着目してみていきましょう。

 

①計略発動時(◎:メインモニターの情報が大幅に隠れるが上画面は変化なし)
メインでは各武将の演出(特にカットイン計略:英傑号令他)が入るため士気や城ゲージ、内乱の優勢など一切わかりません。が、実はこの時上画面では何の演出もないため残りカウント・城ゲージ差・内乱ゲージの全てを確認することができます。カットイン計略であれば比較的時間も長く上画面の情報を参考に今後の作戦やカード配置など修正できるはずです。

 

②部隊撤退/撃破時(〇:メインモニターの情報が一部隠れるが上画面は変化なし)
計略発動時と同じく上画面では何の演出もありません。メインでは自軍の武将か敵軍の武将かで隠れる情報が異なります。例えば、自軍武将の場合はメインの主に左側にある情報(自分の城/内乱ゲージ、士気:特に0~6)が見えづらくなります。最もこれは撤退する武将でだいぶ異なります。試しに撤退が相次いだ4/11の頂上で武将が撤退した時の画像を見てみましょう。

結構違うことが確認できると思います。(面倒で未検証ですがおそらく党均は大分スカスカなので見やすいのでは…?)逆に敵軍の武将の場合はメインの右側にある情報(敵の城/内乱ゲージ、自分の士気:特に10~12)が見えにくくなります。

 

なので、例えば『こちらが守りで敵武将を撤退→「よし、これ以上敵攻城は入らない!で、城ゲージ差は!?」という場合メインモニターではわかりづらいので上画面を見たほうがいち早く情報を得ることができます。ただ計略発動時と違って武将の撤退/撃破演出は時間が短いです。書いた本人もなかなか上を見れてないです(爆

 

後編に続きます。今日はこの辺で。