一気嗄声―BusterTK's Blog

僕の前に道はない、僕の後ろに道はできる

ボルダリング途中経過

どうも。月2回更新になったわけですが圧倒的にネタがありません笑

 

ただボルダリングの方は仕事で忙しい中でも毎週出来ているので今日はその話でも。5月ぐらいからコンスタントに週1ペースで行くようになって5か月が経過しました。始めた当初はスラブ壁しか登れなかった自分ですがついに行っているジムで一番傾斜のきつい137°壁に挑戦し、課題をクリアできるところまできました。

 

 

体を動かす系は苦手意識があり、正直ここまで短期間で上達するとは思っていませんでした。登れたか登れなかったか、登れなかったらどこまで進められたのかと進捗状況もとい進歩具合が非常にわかりやすいところも自分には合っていたのかもしれません。

 

次の目標は足も制限された課題に挑戦することです。今やっている課題はすべて足をどこにおいてもいいのですが、あと4つ課題をクリアすると次から足を載せる場所も制限される課題に移行します。年内までにその4つを攻略できればと思いつつ今のところ全く歯が立ってません笑 でも、今までクリアしたものも始めたときには絶対無理だと思っていたものばかりなのでいつかできると信じて練習を積んでいこうと思います。

 

短いですが今日はこの辺で。

メンタリストDaiGo沼にハマった話

どうも。今日は最近ハマっていることについてです。

 

タイトルの通りここ最近自分がハマっていることはメンタリストDaiGoの動画を漁ることです。きっかけは今年1月にインフルエンザにかかり、5日間の自宅待機を余儀なくされたことです。インフルエンザ自体は2日目ぐらいにほぼ治ってしまい、残りの3日間は元気だけど外に出られないという生活でした。

 

Twitterの固定ツイートにもありますが、今年は去年と違ったことをしたいというかもっとはっきり言えば彼女を作りたいと思っていたので(笑)どうやったらいい人に出会えるか時間がたっぷりあるその3日間で考えてみることにしました。

 

すぐ分かったことは圧倒的に恋愛経験が不足しているし、それゆえやり方とか定石とかを全く知らないということです。どこかで勉強しなくてはいけない。しかし、一方でYoutubeとかに流れるあまたの恋愛動画を見る気にはなれませんでした。どうせ個人の経験論でしょ?言っていることは本当なんだろうけどいまいち信用できない、そんな理由で見る気が起きなかったのです。

 

かといって、闇雲に自分で経験を積もうというそんな行動力もありません。むしろ、そんな行動力があればとっくに彼女はできているでしょう…。と、さまざま葛藤があってたどり着いた先がDaiGoの動画でした。

 

動画は簡単に言えば世界中で発表されている論文について方法とその結果を説明し、DaiGo本人がそれに対する感想だったり考察だったりを付け加えていくというのが軸です。個人的にはこの論文から持ってきているというのが安心感を与える大きな材料でした。個々人の経験ではなく、実験によっては1万人単位の人を対象に行っているものもあり、ある程度信憑性はあると思えました。(中には、これアメリカ人相手にやってるからそうであって日本人では当てはまらないだろ…とかもありますw)

 

1月から見始めて今日にいたるまで動画で言っていたことをメモして後で読みやすいようにまとめるという作業を時間を探しながら続けています。まとめたことのすべてを実践できているわけではありませんが、今まで目的意識もなくやっていたことが実はこういう効果があるらしいと勉強してわかることでモチベーションになったり、逆にこれはやっても意味がないみたいだから辞めようとスッパリ切ったりしています。そして、半年以上たった今確実に去年と変わってきていると確信しています。

 

有料チャンネルなのでネタバレになるようなことは書けませんが具体的にこういう変化が起きました的なことを今後かけたらなと思います。今日はこの辺で。

更新頻度についてのお知らせ

どうも。今日はブログについてのお知らせです。

 

長らく1日、11日、21日の月3回更新を継続していましたが来月10月から1日と16日の月2回更新に変更します。このブログはゲームに関する記事がかなりの割合を占めているのですがここ最近ゲームをする時間がとれておらず、またゲームへのモチベーションも低い状態が続いています。

 

それは必然的にブログを更新するネタがなくなっていることを意味しており、現在他にどんなネタで記事を作れるか考えているところです。

 

今のところは日常生活で考えたこと、また最近始めたことについての近況報告的な日記がメインになりそうです。それ自体は自分の軌跡を記録して残したいという意味で始めたブログでもあるので良いかなと思ってます。

 

はてなブログ開始から5年、前身のはてなダイアリーも含めると来週の9月28日でなんと8周年を迎える本ブログですが今後ともよろしくお願い致します!

司馬懿Master計画後編

どうも。今日は司馬懿Master計画の後編です。

 

その後も何とか1日4戦ペースで試合をこなし、ついに30日間で125試合をこなしました。特に助けられたのが移動速度上昇ルールでの天下統一戦。移動速度も元より士気上昇速度も上がっていたことから賈南風デッキを試してみました。

 

途中で何度か変更したものの最終的にSR賈南風、槍司馬懿、弓張春華、UC周旨、R王元姫に落ち着きました。組んだ当初は賈南風を撃ってから司馬懿王元姫or張春華で覚醒ゲージの延命を図るというのを狙っていたのですが、やはり賈南風に対して超絶強化をぶつけてくることが多いため実際は王元姫張春華となることが多かったです。おそらく通常ルールの大戦ではこのデッキは士気周り的に厳しくなるのでしょう。司馬懿そのものも卑弥呼などで代用できますし…。

 

で、肝心のMaster計画ですが結論から言うと残念ながらMasterになることはできませんでした。なんと、槍司馬懿を使ってランカーになっている方がおり、その方がMasterに君臨していたからです。

 

というわけで当初の計画であるMasterになることは残念ながら叶わなかったのですが、それ以上に125戦使ってみて「うーん、序盤の伏兵が出たらやはり2.5コスト武力7が辛い」と思っていた槍司馬懿がランカークラスでも使われているカードだということが分かったのは驚きでした。まだまだ、自分の見ている三国志大戦は浅いんだと思います。

 

以上司馬懿Master計画でした。終わってみると意外と悔しいのでまたどこかでタイミングを見て再チャレンジしようと思いますw今日はこの辺で。

switchとリングフィットと。

どうも。今日は司馬懿Master計画の途中ですがNintendo Switchとリングフィットアドベンチャーを購入できた話をしたいと思います。というのも本記事掲載時点では武将使い込みランキングにてまだ天下統一戦の影響が残っているためMasterをゲットできている見込みが皆無だからですw

 

結論から言うとSwitchもリングフィットも楽天ブックスで買うことができました。基本的にネット通販はamazon派なのですがそのamazonでは何も買えませんでした。振り返ると楽天ブックスのほうが注文画面まで行くのがスムーズだったのに対してamazonではカートには入れられたけどエラーで実はカートに入っていなかったということが頻発しました。この辺は競争倍率の高さも関係しているのでしょうか。

 

あと助かったのがTwitterでSwitchやリングフィットが定価販売されると告知をしてくれるアカウントです。販売が再開されるのは火曜日であることが多く、暇な時は見るようにしていました。Switchが買えたのも偶然午後を休みにしていた火曜日のことでした。

 

去年から運動をある程度開始したものの頻度も質も十分ではなかったので今回はゲームの力を借りて去年よりもさらに動ける体になればと思います。今後どこかのタイミングでリングフィットアドベンチャーのプレイレポートも書く予定です。

 

今日はこの辺で。

司馬懿Master計画中編

どうも。今日は前回の続きです。

 

8月6日。九陣への昇格戦の位置から司馬懿Master計画はスタートしました。せっかくだから色々なデッキを使おうということで様々なデッキに取り組んでみました。今日はそのうち印象に残ったものを途中経過を兼ねてピックアップしようと思います。

 

①槍司馬懿ケニア(槍司馬懿、文鴦、幕引き杜預)
記念すべき第1作目。ケニアランカーの某君主に触発されました…が3枚デッキでは槍司馬懿の武力7が足引っ張りすぎてどうにもなりませんでしたw杜預自体はとても強力だったのでこの後4枚槍司馬懿杜預にしてそれなりに勝てました。

 

②槍司馬懿司馬昭(司馬師)5枚
5枚デッキの練習もやってみようということで司馬昭司馬師をそれぞれトライ。が、まったく勝てず。振り返ると今まで自分がいかに武力8以上の武将に助けられていたかが分かりました。1.5コスト覚醒持ちを多く入れて武力7の数を増やす形もやりましたが…やはり敵の武力8や9がなかなか突破できなかったですね。この後慰めの意味も込めて槍文鴦を入れた4枚デッキに変えたところ爆勝ち。やっぱり自分は槍文鴦なんだなぁと思いつつ槍文鴦以外でも勝てるデッキを作りたいと思うようになった一幕でした。

 

③槍司馬懿司馬炎(最終的に槍司馬懿、陳鴦、司馬炎、杜預)
 武力8を確保しながら5枚型にするには司馬炎ぐらいしかフィニッシャーがいなかったのでトライ。②に比べればまだやれていたけど結局4枚に。司馬懿でごまかしてから司馬炎2連打という形が明確に強かったので楽だったしハマると楽しかったですね。

  

④槍司馬懿馬文鴦(槍司馬懿、馬文鴦、2コス杜預、1コス水計弓)
記事執筆時点で使っているのがこれ。③にて騎馬の征圧0が開幕しんどすぎたので塗れる+フィニッシャー要員として馬文鴦を採用。最終的に武力10と9の馬が前線を押してくれるし、馬文鴦蒼略での破壊力が高い点も楽しく九陣はほとんどこいつで走り抜けましたw昇格戦も突破できてしまったので飽きなければこのまま十陣も突っ走りそう。

 

後編に続きます、今日はこの辺で。

司馬懿Master計画前編

どうも。今日は三国志大戦のお話です。

 

昔からの夢であった覇者に昇格し、その後も頑張って征覇王まであがることができ、ホームゲーセンには県内唯一の配信環境を導入しもう大戦に関してはあらかたやり切った感。しかし、ホームゲーセンの盛り上がりを見ながら新たな野望が出てきました。

 

折角なら大好きな武将の司馬懿でMasterになりたい。Masterになれば三国志大戦.netに自分の名前が載りますし何より対戦相手に威圧することができます(勝てるとは言っていない)。というわけで司馬懿Masterを目指すべく自分は行動を開始しました。今回そして今後の記事でその奮闘記をかけていけたらと思います。

 

1、どの司馬懿でMasterを取るか考える
まずはどの司馬懿でMasterを取るか考えます。この記事が掲載される時点で司馬懿はLEも含めて全部で9種類。その中で使用率が低そうかつデッキのバリエーションが多そうな司馬懿を選び、その結果2.5コストの槍司馬懿で行こうという結論になりました。

 

覚醒ゲージを溜める計略として以前はよくつかわれていましたが、ここ最近は素武力の低さから2コストの弓司馬懿にその立場を追いやられており使用率は低いと判断。本当はセリフや征覇王到達まで一緒に頑張ったという点で機略司馬懿で行きたかったのですがMaster君主が有名君主の方だったので速攻で諦めましたw

 

2、日程を考える
武将使い込みランキングは直近30日分の武将使用回数が参照されるため30日間継続したプレイが要求されます。そして、運悪くこの頃天下統一戦(知勇一転大会)が開催されようとしていたため、天下統一大会が終わった8月6日から9月4日の30日間で勝負することにしました。試合数は1日4試合として合計120試合ぐらいやることとしました。

 

というわけで日程と使う武将、予定試合数も決まり、8月6日計画初日を迎えたのでした…。次回に続きます、今日はこの辺で。

ボルダリング始めました

どうも。今日は日常の話。

 

4月からボルダリングを始めました。ただ、そのあとコロナもあって間がだいぶ空いてしまい6月から再始動するという形になりました。現時点では週1回のペースで1回2時間ぐらい真面目に取り組んでいます。さて、ボルダリングを実際にやってみて誤解とか自分に追い風だった点が色々とありました。今日はそのことでも書こうと思います。

 

1、上手くなればなるほど靴のサイズは小さくなる
歴2か月ほどの自分ですら始めたときに比べると足のサイズは1cm短くなりました。なぜ小さくなるのかという説明はここでは割愛しますが自分は足が非常に大きい方なので足のサイズが小さくなることはかなりありがたいことでした。前やっていたボウリングはアメリカ発祥のスポーツということもあり靴のサイズには困らなかったんですが他のスポーツになると往々にして靴のサイズ問題が発生するんですよねw

 

2、手の力以外も必要

ボルダリングと聞くとどうしても掴んだり登ったりすることから手の力が必要だと思いがちですが実際やってみるとそれが全てではありません。何故なら楽に手が掴まり続けるために足場を探してその足場に乗るという作業があるからです。当然足場にがっちり乗るためには足の力が必要で手だけでなく下半身の方にも筋肉痛が来ます。

 

こんな感じで小さな発見を繰り返しながら毎週楽しくやれています。腕以外の力も必要なことからボルダリングを始めてから他の日にやる筋トレをより真剣に取り組むようになるという副次効果も得られました。将来的にはインスタ映えしそうなコースを登り切っている動画とか見せられたらなと思いますw短いですが今日はこの辺で。